ヨーロッパ歩き始め・91夏Le premier voyage en Europe

5.インヴァネス(Inverness)、ネッシーの故郷だけど通過です

Ness River
インヴァネス市内を流れるネス川
ディンバラからさらに北へ列車で約3時間半。エディンバラからパース乗換えインヴァネスまでの列車の旅は草しか生えていないハイランドの風景がすばらしく、これぞスコットランドの原野だなあという光景を堪能できる。ネッシーで有名なネス湖から流れ出るネス川の河口に位置するインヴァネス。市内を流れる川沿いを歩くと海鳥がけっこう飛んでいる。実は、ここまで来ておいてネス湖にも行かずに帰ってきてしまったのでこのあたりについては書くことがない。普通いないよなあ、そんな観光客。おまけに最初に行こうと思っていたスカイ島にも行かなかったし。
 

なんでインヴァネスで何もしないで帰ってきたかといえば、宿がなかなか見つからず簡単にあきらめてしまったというだけのことである。それにしたって今考えれば、どうせ帰りは真夜中の列車だったのだから、午後の間もっといろいろなところに行けたはずなのだけどやっぱり旅慣れてなかったというかなんというか、街の中を歩いただけ。

たまたまロンドンへ戻るという日本人の学生に会っていっしょに夜中にグラスゴーに戻る列車に乗る。乗り合わせたスコットランドの家族がとても賑やかでまた親切だった。スコットランドのどこへ行ったか?スコットランドは気に入ったか、等々質問攻めにあう。娘さんの結婚式でグラスゴーに行くとのことだったけど、おばあさんやおばさんがスコティッシュで話をしている。最初は本当に何語で話してるんだろうと想像がつかないくらい英語とはまったく違う響きの言葉だった。



ブライトン(Brighton)へ
エディンバラ(Edinburgh)へ戻る




絵葉書indexへ戻る
ホームに戻る